-
第三級陸上特殊無線技士 取得
第三級陸上特殊無線技士(三陸特)の養成課程の講習を受講し、最後の修了試験に合格しました!! マイクロドローンで下記のような動画を撮れるようになるための第一歩を踏み出すことができました。まだまだ準備することがいっぱいありそうですが、一歩ずつ... -
大阪府能勢町「ノマックドローンフィールド」で操作訓練。
【YouTube動画】 https://youtu.be/dFg4AVqM1Hc ドローン操作訓練のため、大阪府能勢町「ノマックドローンフィールド」で飛ばしてきました。場所:大阪府能勢町「ノマックドローンフィールド」 天気:曇り風速:約1m/sURL:http://www.nomuc.jp/ 【ActiveT... -
無人航空機の飛行に係る許可・承認書を取得
包括申請の有効期間は1年なので、許可から1年後に更新していきます。 -
「Holy Stone ミニドローン 高度維持 青 HS170」レビュー
前回購入した練習機「Holy Stone HS430 Blue」がモーターを交換して動いたのですが、すぐにまたモーターの不調になってしまいどうしようかなと物色していたら、どこかのドローンスクールでも練習機と使用しているらしい「Holy Stone ミニドローン 高度維持... -
包括申請の手続きができました!
下記の動画を見ながら、包括申請手続きができました! 「DJI Mavic 3 Classic」がHP掲載無人航空機の記載がなかったので、記入項目を省略せずに記載しました。 https://youtu.be/PGjvZ9Bdy4U 包括申請が出来たので、次は実際に飛ばすわけですが許可取りと... -
初めて「Mavic 3 Classic」を飛ばしてみました!
【YouTube動画】 屋外ドローン練習場で初めて「Mavic 3 Classic」を飛ばしてみました。 2022年12月の航空法改正により、飛行日誌の作成・管理が法律上、義務化されましたので、練習所にも飛行日誌を紙で携行していましたが、スマホやパソコンで管理できる... -
DJI Mavic 3 Classicを購入
ドローンで空撮を行う機体にはさまざまな種類がありますが、今現在DJI製品がメジャーなようなので、Mavicシリーズの「DJI Mavic 3」か「DJI Mavic 3 Classic」のどちらかの機体が候補にあがりました。 「DJI Mavic 3」と「DJI Mavic 3 Classic」の主な違い... -
民間ライセンス「ドローン操縦士回転翼3級」を取得しました
2022年12月21(水)に座学、2023年1月16日(月)に実技2日目、1月18日(水)に実技3日目を受講して、2023年1月21日(土)に民間ライセンス「ドローン操縦士回転翼3級」を取得しました。 ドローン操縦:モード1 -
「Holy Stone HS430 Blue」レビュー
ドローンの練習用にAmazonで注文していた「Holy Stone HS430 Blue」が届きましたので、ドローン初心者ですが、触ってみた感想を書きたいと思います。 【「Holy Stone HS430 Blue」を購入した理由】 ドローン練習用にトイドローンを探していました。YouTube... -
Pepper Cドローン部開始します!
兵庫県宝塚市を拠点にホームページ・Webサイト制作を行っているPepper C(ペッパーシー)の國富 一弥(クニトミ カズヤ)と申します。 ドローンの空撮をいつかやりたいな〜と思いつつ5年ぐらいが経ち、このままでは永遠に実現しないなと思い妻と民間ドロー...
1